未生流生け花教室
新花は色彩盛花C型です。カンガールポ・スプレーバラ・モンステラ
格花は朝鮮まき 主位いけ 用の上にしっかり体が乗ることを意識していけましょう。

2021-11-02 09:58:57
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
10月13日の生け花お稽古です。
新花は、菊の盛花で季節の花です。
格花は、ふといの格花です。
2021-10-18 10:09:45
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
コロナで約5ヶ月お休みをしておりましたが
ワクチンも2回接種され気分的にも楽になりましたね。
この9月からお稽古を始めようと思います。皆様どうぞよろしくお願いいたします。
まず手始めに、瓶花をいけます。

もうすっかり秋ですね。過ごしやすくなりました(^^)
皆様お体に気をつけて、生け花を楽しみましょうね。
2021-09-21 10:04:46
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
今日は桃の個性盛花をします。
桃は特に乾燥すると花が開かないで枯れてしまいますので
毎日スプレーをして乾燥しないようにすると、綺麗に花が開花します。

やはり菜の花と相性がいいですね。春です!
2021-02-27 10:39:35
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
今年に入ってから初めてのお稽古です。
今年もよろしくお願いします。
水仙の格花をします。
1年に一回のお稽古かもしれませんね。
福井県花なので得意な花になってほしいと思います。

清楚で本当に可愛い水仙の格花ですね。
2021-02-27 10:34:06
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
前回はハランをいけました。大変お疲れ様でした。
「ハランに始まってハランに終わる」と言われる伝統の生け方で
奥の深い花材です。また頑張ってお稽古しましょうね。
1回目生け花見本

2回目生け花見本

菊5種の色彩盛花です。このオレンジ色の糸菊が大変気に入って
アレンジでも何度も使いました。見ているだけでとても癒されます。
2020-11-25 13:13:31
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
今日は久しぶりにハランを活けます。
頑張りましょう!

葉の関係上客位でいけました。9枚いけです。
初めての方は、7枚で水盤いけにして頂きます。
宜しく!(^^)!
2020-11-11 12:12:39
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
後先になりましたが、9月23日の生け花見本をアップします。

栗・ケイトウ・リンドウ・吾亦紅
秋定番の花の取り合わせです。
2020-10-14 18:27:23
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
今週のお稽古は、色彩自由型(色彩盛花)です。
秋の色合いで糸菊を使って、茎を見せないように入れました。

生け花にもこの様な入れ方があります。
皆さん色々な入れ方で楽しまれました。要はバランスが良かったらいいのですよ(^^♪
2020-10-14 18:14:54
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
9月からお稽古再開です。
今日は少し秋風を感じますね。
この夏の暑さは異常でした…う~ん(~_~;)毎年言ってるような。
これからは寒暖差が激しく、色々なウイルスが飛び交う世の中になって
それが普通の生活になっていくのでしょうか?
ロボットがいよいよ活躍するようになるんでしょうね。
空にはドローンが忙しく飛び回り、地上ではロボットの働く姿があり
人はカプセルのようなものに守られ・・・
すみません、お稽古の見本の写真アップでした。

准和風の生け花です。お稽古お待ちしてます。
2020-09-09 10:14:38
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ